小嶋病院
企業データ
本社所在地 | 〒477-0031 愛知県東海市大田町後田97 |
---|---|
本社電話番号 | 0562-32-2145 |
設立 | 昭和11年(1936年) |
診療科目 | 外科・内科・脳神経外科・眼科・整形外科・小児科・アレルギー科・消化器科・循環器科・リハビリテーション科・放射線科、美容外科、形成外科・泌尿器科 |
病床数 | 299床 |
外来患者数/日 | 200人/日 |
診療時間 | 9:00~12:00及び14:00~19:00 ※ 診療科によって、診療時間は異なる。※ 急患は、時間外でも診察対応。 |
病院職員数 | 100名 |
薬剤師数 | 4名 |
関連医療機関数 | 10 |
沿革
昭和11年 先代院長小嶋些久により創立
昭和32年 8月 現院長により施設を増設。28床
昭和37年 12月 独自で救急車を導入。
昭和39年 8月 地域医療の担い手として救急指定病院となる。
昭和40年 4月 敷地面積1,713m2から3,015m2にし、施設を増設。90床
昭和43年 9月 鉄筋3階の本館第一期工事完成。134床
昭和49年 3月 本館第二期工事完成。146床。
昭和53年 6月 微小血管縫合手術器導入。 9月本館第三期工事完成。176床。
昭和55年 2月 CTスキャナー導入。
昭和57年 6月 アナライザーを導入し救急医療体制の充実を計る。
昭和58年 9月 敷地面積7,939m2に拡張、東館工事に着手。
昭和59年 4月 東館第一期工事完成。270床。
昭和61年 3月 全身CT導入。 10月DSA導入。
平成元年 2月 高気圧酸素治療装置導入。
3月 別館新設、MRI導入、リハビリセンター開設、老人保健施設用地、1,842m2確保。
4月 手術顕微鏡、コントラバスET導入。
7月 アナライザー新機種に置き換え、救急医療体制の充実を計るため、 ICU病棟工事に着手。
9月 カラードップラー導入。
10月 作業療法の施設基準承認。
11月 人工透析開始。
平成 2年 8月 薬剤管理指導承認。 11月理学療法の施設基準承認。
平成 3年 7月 救急車買い替え
平成 4年 4月 老人保健施設「東海」開設。療養室100床。
7月 基本看護科{I}承認。
11月 基準看護特一類{II}承認。
平成 6年 4月 老人保健施設内にて、東海市在宅介護支援 センター開設。
5月 特別養護老人ホーム「東海の里」定員80名の 協力病院となる。
10月 東館増築工事完成。299床。新しい厨房施設にて、清潔で暖かな病院給食を準備。 3対1新看護体制B加算。 8対1看護補助体制。
平成 9年 4月 介護老人保健施設みどり、訪問看護ステーション東海 開設。
平成11年11月 介護老人保健施設丸の内 開設。
平成12年 4月 愛知県内で最も早く回復期リハビリテーション病棟の認可を受ける。
4月 指定居宅介護支援事業所東海 開設。
4月 ケアプランセンター丸の内 開設。
平成13年12月 介護老人保健施設東海 通所定員を60名に増員。
12月 最新式機器を導入(ヘリカルCT、血管撮影装置、骨密度測定装置、血圧・脈波測定装置)。
平成14年 1月 ケアプランセンターみどり 開設。
平成27年7月 地域包括ケア病棟(13対1)の認可を受ける。
アピールポイント
- 病院、病棟の特徴
- 東海市医師会の先生方と一致協力して在宅当番制(一次救急)も支えています。急性期病棟の他に、障害者病棟、地域包括ケア病棟があります。西知多総合病院等急性期医療を担う病院と連携して、亜急性期や慢性期の患者様をサポート出来る体制が整っています。
診療科目も多数、医療の担い手としてのスキルを身につけることが出来ます。 - 心筋梗塞等循環器診療
- PTCA・ステント療法担当の医師は病院敷地内にある医師住宅に住んでいます。一般的なオンコール体制と比べて、迅速な対応が可能です。放射線技師は休日も祭日も年末年始も365日24時間、院内で待機しています。大動脈内バルーンポンプ(IABP)も経皮心肺補助装置(PCPS)も常備しています。緊急バイパス手術が必要なケースでは、日赤や大学病院等にお願いしています。
- 脳神経外科診療
- 脳神経外科医も病院近くに住み迅速に対応。藤田保健衛生大学病院脳神経外科の協力を得ています。
緊急の高気圧酸素治療の必要におこたえしています。 - 診療設備も充実
- 透析治療も実施しています。リハビリ 理学療法・作業療法・言語聴覚療法の3部門があり、 医師・リハビリ・看護師・ヘルパーなどのスタッフが看護・介護・訓練・指導を行い、患者様をより良い状態で御自宅へお帰り頂くよう努めております。
救急病院の中に存在する美容外科は最大の特徴であり、全国でも数少ない施設となっております。局所麻酔はもちろん全身麻酔も可能で、痛みに対する侵襲も少ない手術をうけることができます。
Same area 同じエリアの薬局
-
業種: 調剤薬局 エリア: 茨城県/水戸市、 埼玉県/深谷市・白岡市・蓮田市・川口市・本庄市・川越市・上尾市・所沢市、 千葉県/八街市・柏市、 東京都/目黒区・大田区・杉並区・昭島市、 神奈川県/横浜市・横須賀市・相模原市・川崎市、 静岡県/浜松市、 愛知県/名古屋市、 大阪府/大阪市・富田林市・寝屋川市・摂津市・東大阪市・貝塚市・高石市・泉南市・柏原市、 京都府/京都市、 兵庫県/神戸市・尼崎市・西宮市・加古川市、 和歌山県/和歌山市、 広島県/福山市 形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 在宅(居宅支援)