病院
秦野赤十字病院
企業データ
本社所在地 | 〒 神奈川県秦野市立野台1丁目1 |
---|---|
本社電話番号 | 0463-81-3721 |
設立 | 昭和13年8月 |
診療科目 | 腎臓内科、糖尿病・内分泌内科、循環器内科、消化器内科、神経内科、小児科、外科、整形外科、形成外科、脳神経外科、泌尿器科、産婦人科、眼科、耳鼻咽喉科 |
病床数 | 許可病床320床(稼働病床262床) |
外来患者数/日 | 470人 |
診療時間 | 外来受付時間 8:30~11:00(午後は予約外来あり) |
病院職員数 | 419名 |
薬剤師数 | 12名 |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 有 |
関連医療機関数 | 日本赤十字社 |
沿革
秦野町(当時)ほか五ケ村で組合経営していた秦野診療所の移管を受け、昭和13年8月、日本赤十字社秦野診療所(6床)として開設。昭和25年4月、病棟を増築し、秦野赤十字病院(43床)となる。昭和43年3月、旧病院へ移転、133床。昭和56年2月、増築し202床。平成14年6月、現在地へ移転、320床となる。
アピールポイント
- 病棟薬剤業務実施(5病棟)
- 新人職員には新任薬剤師業務確認表に基づいて、入職後半年で当直業務に入れるように、また病棟薬剤師に付いて各病棟をローテーションし、臨床で必要な知識や技術を修得する教育を行っています。
- チーム医療参加(感染対策ICT AST、NST、糖尿病、緩和ケア、褥瘡ケア、FLS、入退院支援センター)
- 薬剤管理指導業務、抗がん剤調製、抗菌薬のTDM、学生実習受け入れなど多彩な業務展開
- 日赤救護班(薬剤師)への登用
- 神奈川県内に33カ所ある災害拠点病院の一つであり、訓練を定期的に行いながら災害発生に備えています。さらに特定の研修を修了することで医療救護班要員(薬剤師)として活動することが可能となります。
Same area 同じエリアの薬局
-
業種: 調剤薬局 エリア: 東京多摩地域を中心に展開!!京王線沿線に多く店舗があります。 ★東京都 44店舗 23区内:2店舗 調布市・三鷹市・狛江市:5店舗 府中市:5店舗 多摩市・稲城市:7店舗 日野市・立川市・東大和市:7店舗 八王子市:10店舗 昭島市・青梅市:3店舗 ★神奈川県 12店舗 横浜市:3店舗 平塚市・茅ヶ崎市・鎌倉市・大磯町:7店舗 厚木市・愛川町:2店舗 ★栃木県 4店舗 宇都宮市:4店舗 ★群馬県 1店舗 高崎市:1店舗 ★千葉県 1店舗 松戸市:1店舗 512名 ※2023年4月現在 7.5年(薬剤師のみ 7.8年) 形態: 一般病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 漢方薬局(漢方取扱)/ 在宅(居宅支援)