公益財団法人柏市医療公社 柏市立柏病院
病院外観【現状】
緑あふれるグリーンホスピタル【新病院 2028年開院予定】
企業データ
本社所在地 | 〒277-0825 千葉県柏市布施1-3 |
---|---|
本社電話番号 | 04-7134-2000 |
設立 | 平成5年7月1日 |
診療科目 | 内科 ・ 神経内科・呼吸器内科・ 循環器内科 ・消化器内科・外科・ 整形外科・ 泌尿器科・ 小児科・ 麻酔科 ・ リハビリ ・ 眼科 ・ 放射線科 |
病床数 | 200床(一般病床) |
外来患者数/日 | 525.7名/日 |
診療時間 | 8時30分~17時00分 |
病院職員数 | 456名 |
薬剤師数 | 常勤:13名 非常勤:7名 |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 有 |
関連医療機関数 | 連携登録医療機関数 277施設 |
沿革
平成 5年 7月 柏市立柏病院が開院する(1日) 内科、外科、整形外科、理学診療科の4科標榜となる
平成 6年 7月 3階病棟を開棟し、病床150床を稼働する
平成 7年 4月 柏市の病院群輪番制病院となる
平成 8年 4月 財団法人柏市医療公社が柏市立柏病院の運営管理を引き継ぎ柏市との委託契約を締結する
平成 9年 1月 眼科を開設し、5診療科となる
平成 9年 10月 救急病院の認定及び告示となる
平成 10年 7月 柏市立介護老人保健施設はみんぐ、はみんぐ在宅介護支援センター(訪問看護ステーション、ヘルパーステーションが敷地内に併設される)
平成11年 4月 第2代院長に宮原康弘が就任する
平成13年 6月 労災保険二次健診等給付医療機関指定となる
平成14年 4月 泌尿器科を開設し、6診療科となる
平成14年 8月 病床種別の一般病床200床を届け出る
平成14年 9月 麻酔科を開設し、7診療科となる
平成14年 12月 肝臓専門外来を開始する
平成15年 1月 神経内科、呼吸器科、消化器科、循環器科を開設し、11診療科となる
平成15年 3月 循環器専門外来を開始する
平成15年 7月 4階病棟を開棟し、一般病床200床を稼働する
平成16年 4月 東京医科歯科大学医学部附属病院の協力型臨床研修病院として研修医1年次の受入れを開始する
平成 17年 12月 財団法人柏市医療公社が柏市立柏病院の指定管理者に指定される
平成18年 4月 柏市と財団法人柏市医療公社が柏市立柏病院の管理に関する基本協定書を締結する
一般病棟入院基本料10対1を届け出る
平成19年 9月 放射線科を開設し、12診療科となる
平成20年 8月 内分泌・代謝内科、肝臓内科を開設し、14診療科となる
平成20年 10月 老健施設はみんぐ入所者の看取り医療に係る取り決めを締結する
平成21年 5月 新型インフルエンザ外来診療医療機関の指定となる
平成22年 3月 オーダリングシステムが一次稼動する
平成22年 3月 急性消化管出血(GIB)ネットワーク対応を開始する
平成22年 4月 小児科を開設し、15診療科となる
平成23年 1月 柏市ハートネット循環器ホットラインを開設する
平成23年 4月 腎臓内科専門外来を開始する
平成23年 9月 電子カルテシステムが稼働する
平成24年 4月 公益財団法人への移行を登記(1日)する
平成24年 6月 施設基準の入院基本料10対1を7対1に変更する
平成26年 4月 腎臓内科を開設し、16診療科となる
平成26年 6月 糖尿病センターを開設する
平成27年 4月 不整脈センターを開設する
平成27年 6月 側弯症専門外来を開始する
平成27年 12月 公益財団法人柏市医療公社が柏市立柏病院及び柏市立介護老人保健施設はみんぐの指定管理者に指定される
平成28年 2月 柏市と公益財団法人柏市医療公社が柏市立柏病院及び柏市立介護老人保健施設はみんぐの管理に関する基本協定書を締結する
平成28年 10月 3階病棟(51床)に地域包括ケア病棟を設置する
平成28年 12月 柏ハートネット対応を24時間体制に変更する
平成29年 11月 外科外来において、呼吸器外科医師の診療を開始する
平成30年 9月 院外処方を開始する
平成31年 10月 院内CPTチームの立上げる
令和2年 2月 新型コロナウイルス感染症帰国者・接触者外来設置医療機関に指定される
アピールポイント
- 院内全体がアットホームな雰囲気
- 若手薬剤師が気軽に先輩に質問ができる風土があります。また中小病院の強みでもあるアットホームな雰囲気は薬剤科のみならず病院全体に広がっており、医師や看護師を初め色々な職種が気軽に薬剤科を訪問します。仕事の話はもちろんですが、時にはスポーツ、育児などの話も聞こえてきます。
- 新入職者への教育システムの確立
- 新入職の職員には、新卒、既卒に関わらず教育システムが確立しています。中央薬局業務から病棟業務、在庫管理、発注までを1年半以内にすべて教わるためのラダーがあります。ラダーは本人も先輩たちも、いつでも経過を見ることができます。全員で指導しますが、専任の教育係が工程をしっかりと管理サポートしていきます。
- 病棟担当が固定ではなくローテーションを実施
- 病棟担当は、1病棟数名のグループで構成されています。お休みの日は他のグループメンバーに託すことができます。当院はほとんどの病棟が混合病棟であるため、内科系と外科系の両方に携わることが可能です。また、定期的にローテーションを行っており、特に病棟業務に初めて参加する新人はすべての病棟を経験します。
- 専門薬剤師など資格を目指す薬剤師が多い
- 当院では薬剤師歴3年~5年目が近づくと、どの専門薬剤師を目指すのかを皆が考え始めます。日病薬病院薬学認定薬剤師を初め、小児薬物療法認定薬剤師、感染制御認定薬剤師、公認スポーツファーマシストなどを取得している薬剤師がいます。特に当院では糖尿病患者さんの教育入院に力をいれており、薬剤師のみならず日本糖尿病療養指導士(CDE-J)の取得を目指すスタッフが多い環境です。当薬剤科にも現在3名のCDE-J取得者がおり、教育入院の現場で活躍しています。
Same area 同じエリアの薬局
-
業種: 調剤薬局 エリア: 茨城県/水戸市、 埼玉県/深谷市・白岡市・蓮田市・川口市・本庄市・川越市・上尾市・所沢市、 千葉県/八街市・柏市、 東京都/目黒区・大田区・杉並区・昭島市、 神奈川県/横浜市・横須賀市・相模原市・川崎市、 静岡県/浜松市、 愛知県/名古屋市、 大阪府/大阪市・富田林市・寝屋川市・摂津市・東大阪市・貝塚市・高石市・泉南市・柏原市、 京都府/京都市、 兵庫県/神戸市・尼崎市・西宮市・加古川市、 和歌山県/和歌山市、 広島県/福山市 形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 在宅(居宅支援)