市立御前崎総合病院
企業データ
本社所在地 | 〒437-1612 静岡県御前崎市池新田2060 |
---|---|
本社電話番号 | 0537-86-8511 |
設立 | 1986年7月 |
診療科目 | 内科・リウマチ科・小児科・外科・整形外科・形成外科・脳神経外科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・泌尿器科・皮膚科・リハビリテーション科・放射線科・麻酔科 |
病床数 | 199床 |
診療時間 | 8時30分~17時00分 |
病院職員数 | 約430人 |
薬剤師数 | 5人 |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 有 |
関連医療機関数 | 御前崎市家庭医療センター |
沿革
1986年 7月 町立浜岡病院開院 一般病床150床、診療科目12科、4階病棟57床オープン
1986年 8月 3階病棟56床オープン
1987年 5月 5階病棟37床オープン
1988年 5月 リハビリ科新設
1988年12月 一般病床260床(110床増床)
1990年 3月 院内保育所開設
1990年10月 西3階病棟55床オープン
1991年 4月 「町立浜岡総合病院」に病院名改称
1993年 3月 MRI棟竣工、MRI導入
1995年 2月 西4階病棟54床オープン
1996年 2月 訪問看護室開設
1996年11月 高速らせんCT導入
1997年11月 血管連続撮影装置導入
2000年 4月 介護療養型医療施設オープン(東4階病棟)
2001年 5月 浜岡町総合保健福祉センター オープン
2002年 3月 CR、画像ファイリング装置導入
2004年 2月 超音波、内視鏡画像ファイリング装置導入
2004年 4月 御前崎町、浜岡町の合併により「市立御前崎総合病院」、「御前崎市総合保健福祉センター」に改称、診療科目13科
2006年11月 リウマチセンター開設
2007年 4月 診療科目14科(リウマチ科を追加)
2007年 5月 診療科目15科(形成外科を追加)
2008年 7月 病院機能評価Ver5.0認定
2008年12月 化学療法室稼動
2009年 4月 回復期リハビリテーション病棟開設
2009年11月 ペインクリニック外来診療を開始
2010年 7月 神経内科外来診療を開始
2012年 1月 電子カルテシステム導入(入院)
2012年10月 療養型病床の介護保険適用から医療保険適用への移行
2013年 3月 外来電子カルテシステム稼働
2013年 9月 病院機能評価 機能種別版評価項目3rdG:Ver.1認定(一般病院1、リハビリテーション病院)
2014年 4月 病棟再編、許可病床199床、脊椎センター開設
2017年11月 家庭医療センターしろわクリニック開院
2018年 8月 病院機能評価 機能種別版評価項目3rdG:Ver.1.1認定(一般病院1、リハビリテーション病院、慢性期病院)
アピールポイント
- 次世代を担う人材を育成します。野望のある方、大歓迎。
- 現在薬剤師4名と事務員3名で業務を行っていますが、2024年新人を採用予定、さらに増員をしていきます。あなたを含めた20代の薬剤師が中心となって業務を遂行してもらいたいと考えています。そのフォローは、先輩薬剤師が責任をもって行います。当院は、職員間の風通しが良い病院です。多職種で目の前の患者様に最善の医療を提供できるよう、あなたには適切な薬物療法の実現のため活躍してほしいと思います。また、学会発表や学会参加、認定薬剤師取得については費用含めて全面的に支援があります。我々は、あなたのやる気と能力を発揮できる環境整備に努めていきます。
Same area 同じエリアの薬局