病院
JA愛知厚生連 足助病院
足助病院
足助病院 ホール
企業データ
本社所在地 | 〒444-2351 愛知県豊田市岩神町仲田20 |
---|---|
本社電話番号 | 0565-62-1211 |
設立 | 昭和25年10月16日 |
診療科目 | 内科・外科・整形外科・婦人科・皮膚科・耳鼻科・泌尿器科・小児科・眼科 |
病床数 | 148 |
外来患者数/日 | 243人 |
診療時間 | 午前9時~午後5時 |
病院職員数 | 337人(非常勤を含む) |
薬剤師数 | 9人 |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 無 |
関連医療機関数 | 当院を含めて8施設 |
沿革
昭和25年 開設 病床数24床
昭和41年 新築移転(岩神町) 病床数133床
昭和52年 へき地医療(中核病院)確保事業協力病院に指定
昭和56年 病床数変更 209床
昭和59年 総合病院認可
平成13年 介護療養型医療施設開設(介護療養型病床)
平成16年 電子カルテシステム稼働
平成27年 足助病院改築工事竣工 一般140床、療養50床
平成30年 病床再編 一般100床、地域包括48床、介護医療院42床
アピールポイント
- 薬剤師としてジェネラリストを目指そう
- 足助病院は3つの病棟を有し、内科系、外科系など様々な病態の患者さんが入院されます。病棟薬剤師は各科医師や看護師からの相談等に応じており、業務を行いながら幅広い知識を深めることで「ジェネラリスト薬剤師」を目指すことができます。新人から数年はJA愛知厚生連8病院が合同で作成した資料を用いて、新人薬剤師のスキルアップをサポートしています。さらに当院には感染をはじめ、がん、褥瘡、妊婦・授乳婦、NSTの認定薬剤師等も勤務しており、専門的な立場からアドバイスを受けることもできます。
- チーム医療で患者ケアを行おう 医師の勉強会にも参加しよう
- 当院には感染制御、認知症、排尿ケア、NSTなどの分野で多職種連携をしながら患者ケアを行っています。病棟でラウンドしながら医師、看護師だけでなく、他の職種のメンバーと意見交換をすることで知識を深めることもできます。このような活動のおかげで他職種だけでなく、医師との距離も近く、医師から薬剤師に処方設計に関する相談も多くなっています。週に1回は医師が開催するカンファ(勉強会)にも薬剤師が参加し、薬のレクチャーなどを行うこともあります。
- 地域住民の健康増進に寄与しよう
- 足助病院薬剤部の仕事は、調剤や服薬指導などの病院内だけとは限りません。地域の公民館などに赴き、住民に薬のことを知ってもらえるような出張講演も行っています。当地域の高齢化率は市街地よりも高いため、高齢者が興味を持ってくれるようなテーマを考えたり、講演内容を理解してもらえるような工夫をしています。
- 男性も育児休業取得中!
- 2023年度足助病院薬剤部では、2名の男性薬剤師が育児休業を取得しました。足助病院薬剤部は、男性の育児休業取得を推進しています。育児休業取得者からのメッセージを以下に掲載します。
夫婦で子育てに専念することで、育児だけではなく家事に対する大変さ、またそのノウハウを夫婦で共有できました。そこから、今後の子育てに関わる姿勢や気づきが得られました。私が育休を取ったことで、部下も育児休業を取得でき、取得しやすい環境をつくれたと思っています。もし部下が取得を迷っていたら、「間違いなく取った方がいい」と背中を押してあげたいです。
今回私が育児休暇取得するにあたり、休暇中の引き継ぎや他のスタッフへ仕事の負担が最小限になるように業務調整を行いました。育児休業を取得する場合は早めの行動が重要です。上司や総務課とヒアリングを複数回行っていただいたおかげでスムーズに育児休業を終えることができました。足助病院薬剤部は、男性の育児休業取得を推進しています。興味を持った方はぜひ見学に来てください。
Same area 同じエリアの薬局