病院
小牧市民病院
企業データ
本社所在地 | 〒485-0044 愛知県小牧市常普請1-20 |
---|---|
本社電話番号 | (0568)76-4131 |
設立 | 1963年4月 |
診療科目 | 内科・循環器内科・消化器内科・呼吸器内科・脳神経内科・血液内科・腎臓内科・糖尿病/内分泌内科・外科・消化器外科・乳腺外科・脳神経外科・呼吸器外科・心臓血管外科・小児科・産婦人科・整形外科・リウマチ科・形成外科・皮膚科・泌尿器科・耳鼻いんこう科・眼科・放射線診断科・放射線治療科・精神科・麻酔科・リハビリテーション科・歯科口腔外科・緩和ケア科・病理診断科・救急科 |
病床数 | 520床 |
外来患者数/日 | 1,102人/日(令和4年度統計) |
診療時間 | 外来受付時間:午前8:30〜午前11:30(予約の方は午前8:00から受付開始) 診療時間:午前9:00〜 午後の診察は予約の方のみで午後2:00から |
病院職員数 | 972人(令和5年4月1日現在) |
薬剤師数 | 常勤38人、非常勤3人(令和5年12月1日現在) |
病棟勤務の有無 | 有 |
院内保育所(または提携保育所)の有無 | 有 |
関連医療機関数 | 地域連携登録医療機関として約500の医療機関が登録 |
アピールポイント
- 職場環境
- 薬剤師は20代~50代まで幅広い年代が所属しており、活気があります。誰にでも気軽に話しかけやすい雰囲気があり、相談しやすい環境です。
- 専門・認定薬剤師などの資格取得
- 各領域の専門・認定薬剤師などの資格取得を支援します。具体的には各専門領域の医療チームへの参加、取得に必要な学会、研修会への参加を支援します。
- ライフワークバランス
- 公務員のため、福利厚生がしっかり保障されています。従って、女性職員の育休休暇はもちろんですが、男性職員の育休休暇も取得できます。短時間勤務、部分休業なども利用でき、育児中の職員も働きやすい環境です。また、年齢問わず有給休暇も取得しやすい雰囲気であり、仕事だけでなくプライベートも充実できます。
Same area 同じエリアの薬局
-
業種: 調剤薬局 エリア: 【近畿地方】兵庫県/大阪府/京都府/滋賀県/奈良/和歌山 【中国四国地方】岡山県/鳥取県/広島県/山口県/香川県/愛媛県 【東海甲信越地方】愛知県/岐阜県/三重県/静岡県/長野県/福井県/石川県 【関東地方】神奈川県/東京都/千葉県/茨城県/埼玉県 【九州地方】福岡県/長崎県/佐賀県/大分県/宮崎県/熊本県/鹿児島県/沖縄県 【東北地方】青森県/秋田県/宮城県/山形県/福島県 【北海道】札幌市/帯広市/旭川市/網走市上川郡 形態: 一般病院門前/ 官公立病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 広域(面)受付/ 在宅(居宅支援)