日本医科大学武蔵小杉病院
詳細は下記をご覧ください
薬剤師レジデントを希望される方へ |日本医科大学武蔵小杉病院 (nms.ac.jp)
薬剤部新体制から10年が経過しました。
当時14名だった薬剤師数は正職員29名、レジデント6名になり、全病棟への配備だけでなく、手術室、感染制御、外来がん指導、妊婦授乳婦、NST、心不全等の医療チームの一員としての役割も定着しています。
病棟専従薬剤師を配置せず、調剤や製剤、抗がん剤調製も全薬剤師が担当し、ジェネラリストとしての資質を維持できる体制をとっています。担当病棟は3年で変更しますが、各自の認定・専門領域には関われるようにすることで、薬剤師としての成長を俯瞰的に認識し、入職5年後には何らかの認定資格を取得できる環境が整っています。
薬剤師による「妊娠・授乳と薬相談外来」は5年目を迎えますが、これは女性診療科、小児科医師・看護師とのチーム医療が評価された結果、薬剤師によるカウンセリングがメインとなる外来で、専門資格を実地に活かせる結果となりました。その効果で、2023年には5月には「Hale’s Medications & Mothers’ Milk」の 日本語版を当院の薬剤師が中心となり、発刊されました。
研修施設としての認定は以下の通りです。
「緩和医療専門薬剤師研修施設」 日本緩和医療薬学会
「がん診療病院連携研修病院」 日本臨床腫瘍薬学会
2019年に開始したレジデント制度は6年目を迎え、これまでの修了者は全員正職員に採用され、大きな戦力となっています。
「気配りと優しさがあれば、多くの事はうまく進む」
この言葉をいつも部員に投げかけ、常に周りの薬剤師に気配りができるよう、人間力の向上にも期待しています。
求人データ
給与 | 19万(別途残業代支給) |
---|---|
諸手当 | 通勤手当・時間外手当 |
勤務時間 | 月曜日~金曜日 8:30~17:00、土曜日 8:30~16:00 |
休日 | 4週8休体制(土曜日交代制) |
休暇 | 夏季休暇、有給休暇 他 |
福利厚生 | 私学共済の福利厚生施設が利用できます |
教育研修 | レジデント1年目は調剤、注射、製剤、抗がん剤調製、病棟をすべて経験し、2年目からは希望に応じたカリキュラム(学会発表、論文作成等)となります |
採用実績校 | 北里、星、昭和、帝京平成、昭和薬科、理科大学、東京薬科、日大、徳島文理、明治薬科、神戸学院、武蔵野、帝京、松山、横浜薬科 |
備考 | 詳細は当院薬剤部レジデントHPをご覧ください https://www.nms.ac.jp/kosugi-h/section/pharmacy/_9984.html |
エントリー方法/採用の流れ
- 事前の見学をおすすめいたします。
求める人物像
- 高度な医療機関で勉強する意欲のある方
Same area 同じエリアの薬局