社会医療法人同心会 古賀総合病院
当院薬剤部では、医薬品が適正にかつ安全に使用され、患者さんに安心して薬物治療を受けていただくために、日々努力をしています。
そんな我々と一緒に、働きませんか?病院薬剤師として一緒に、成長しませんか?
<主な業務内容>
■病棟業務
病棟に薬剤師が常駐し、入院患者さんヘベッドサイドで薬の効果・副作用・服用方法や使用方法、注意点などを説明しています。また、薬の効果は現れているか、ほかの薬との相互作用はないか、副作用の兆候はないかなど患者さんの状態を常に把握し、最良の治療効果が得られるように努めています。また、退院時には転院先やかかりつけ薬局への情報提供なども行っています。チーム医療の一員として薬剤情報を提供し、医師や看護師、その他の医療従事者と協力して薬物治療の向上に貢献しています。
■調剤
医師の処方箋に基づいて、入院患者さんと一部の外来患者さんの薬を用法・用量、相互作用、重複などのチェックを行い調剤しています。入院患者さんの薬は、患者さんに応じて一包化を行い、配薬カートにセットして払い出しています。
■注射薬調剤
注射薬は、注射カートに1日分の注射薬を個人別に用意し、配合変化や適正使用などを確認後に各病棟に払い出しています。
■注射薬無菌調製
抗がん剤による治療を受けられる外来患者さんと入院患者さんに、抗がん剤などの注射薬を薬剤部内の専用設備(安全キャビネット)を用いて薬剤師が無菌的に調製しています。抗がん剤を使用される患者さんの治療履歴を管理し、複数の薬剤師が処方内容(薬剤・投与量・投与間隔など)を確認することで、安全で適切な抗がん剤治療が行われるように取り組んでいます。また、入院患者さんの高カロリー輸液の調製をクリーンルームで行っています。
■医薬品情報管理
医薬品情報管理室(DI室)に専任の担当者を配置し、常に医薬品に関する各種情報を集積し医療スタッフに情報提供をしています。医薬品の採用などの審議を行う薬事審議会の情報も医薬品情報管理室から発信しています。また、医師が薬を処方する際に使用する電子カルテへの薬に関する情報の登録や管理なども行っています。
■各種委員会・チーム活動への参画
チーム医療において薬剤師として貢献できるよう、各種の委員会、チーム活動に積極的に参加しています。
・感染対策委員会(ICT・感染制御チーム) ・緩和ケア委員会 ・クリニカルパス委員会
・治験審査委員会 ・輸血療法委員会 ・化学療法委員会 ・糖尿病教育運営委員会
・倫理委員会 ・NST運営委員会(NST・栄養サポートチーム) ・薬事審議会
・創傷治癒運営委員会 ・医療安全管理委員会
その他の院内の業務改善プロジェクトチーム~コミュニケーションプロジェクト、エコ活プロジェクト
■スキルアップ・研修
各種学会の参加や発表、また院内外における各種講演会・研修会に積極的に参加し、常に新しい情報を収集してスキルアップに努めています。薬剤師の専門性を活かし、より良質の医療を提供するために、高度な薬物療法などについて知識・技術を備えた認定資格の習得を目指しています。
【当院薬剤師認定資格実績】
がん薬物療法認定薬剤師、外来がん治療認定薬剤師、緩和薬物治療認定薬剤師、抗菌化学療法認定薬剤師、糖尿病療養指導士、NST専門療法士
求人データ
給与 | 240,700円(大学卒(6年制卒)初任基本給198,700円+職務給42,000円) |
---|---|
諸手当 | ■住宅手当(0~12,000円) ■通勤手当(0~18,000円) ■認定資格手当(0~4,000円) ■勤続手当(0~3,300円) ■緊急呼出待機手当(1,500~2,000円) 時間外手当、慶弔金、退職金あり |
昇給 | 年1回(4月) |
賞与 | 年2回(7月・12月 2022年度実績3.6ヵ月) |
勤務時間 | ■日勤1日8時間(8時15分~17時15分)週40時間(当直なし) ■平日時間外呼出待機当番あり(緊急呼出待機手当対象) ■土日休日出勤当番あり(土曜日半日または、土曜日、日曜日、休日1日勤務 振替休日対象) |
休日 | 土曜日・日曜日+国民の祝日(2023年度実績 休日123日 有給休暇を除く) |
休暇 | 年次有給休暇(初年度年間10日)、特別休暇(夏季休暇、年末年始休暇、産前産後休業、育児休暇、介護休暇) |
福利厚生 | ■各種保険完備 ■診療費割引規定(当院受診時の割引) ■メゾン・ド・フィオーレ(単身寮) ■だきっこ保育園(2023年4月より休園中) ■互助会によるサークル活動(ゴルフ、バドミントン、マラソンなど) ■互助会によるイベント(ボーリング大会、バレーボール大会など) |
教育研修 | 新人研修制度(標準6か月、担当制) 内服外用薬、注射薬の計数計量調剤、監査から、注射薬無菌調製(抗がん剤、高カロリー輸液の混注)の手技習得。 電子カルテ、調剤支援システム(自動錠剤分包機、散剤分包監査機、薬袋発行機)、在庫管理システムによる医薬品発注、 入庫の管理など、システム操作、運用の教育。服薬指導管理システムを活用した病棟業務の実践まで、初期教育を行います。 大学で習得した知識、手技を復習しながら、経験豊富な担当薬剤師のもとで、約半年間をかけ、医療現場での実践を導入します。 また、各種学会の参加や発表、また院内外における各種講演会・研修会に積極的に参加し、常に新しい情報を収集してスキルアップに努めています。 薬剤師の専門性を活かし、より良質の医療を提供するために、高度な薬物療法などについて知識・技術を備えた認定資格の習得を目指しています。 【当院薬剤師認定資格実績】 がん薬物療法認定薬剤師、外来がん治療認定薬剤師、緩和薬物治療認定薬剤師、抗菌化学療法認定薬剤師、糖尿病療養指導士、NST専門療法士 |
採用実績校 | 九州保健福祉大学、熊本大学、長崎大学、福岡大学、第一薬科大学、崇城大学、東京薬科大学、大阪薬科大学など |
応募期間 | 2024年01月01日(月)~ 2024年12月31日(火) |
備考 | ■応募書類 自筆履歴書(写真貼付)、卒業見込証明、成績証明 ■Web面談、病院見学できない場合でも、応募可能です ■8月中旬(予定)採用試験で、募集人員を満たさない場合は、2次募集対応を随時実施 |
エントリー方法/採用の流れ
- ■Web面談、病院見学(随時)
↓
■2024年7月中旬(予定)募集締め切り
↓
■8月中旬(予定)採用試験(小論文、面談)
求める人物像
- 薬剤師として、社会人として成長を求めている方
- コミュニケーション能力のある方
- 責任感、協調性、積極性のある方
-
薬剤部機材
-
薬剤部調剤室
Same area 同じエリアの薬局