天草市立牛深市民病院
日本の宝島「天草」で一緒に働きましょう!

牛深地域は、日本の宝島“天草”熊本県の最南端に位置し、三方を美しい藍より青い海に囲まれ、マリンスポーツやいつでも釣りができ、魚がとても美味しく食べられる自然と人情豊かな港町です。
本院は、熊本県天草市南部の中核病院として救急医療を始め地域医療を担っており、市民の皆様がこの地域で安心して暮らせる様、より質の高い医療サービスを提供したいと考えています。
個々では、医師を始め医療スタッフの各委員会で意見を出し合い、院内学術研修会や地域の医療機関とも学術研修会を開催するなど自己研鑽にも努めています。
是非一緒に働きましょう。職員一同心からお待ちいたしております。
プロフィール
当院は、採炭企業の産業復興公団診療所を前身とし、昭和25年10月に魚貫村立診療所として始まりました。
現在、天草市立牛深市民病院として熊本県天草市の南部に位置し、牛深地域の中核病院として、初期医療から二次救急医療のほか急性期医療を担っています。
病床数は、一般病床105床、療養病床45床の計150床を有し、標榜科は、内科・外科・整形外科・小児科・産婦人科・眼科・耳鼻咽喉科・リハビリテーション科・人工透析科の9科です。
本地域の患者の特性としては、高血圧や糖尿病等の生活習慣病患者が多く、大部分を高齢者が占めており、また、この地域には小児科がなく、本院の小児科が小児医療を一手に引き受けています。
その他、健診業務や高齢化社会に不可欠なリハビリテーションや、人工透析治療、在宅医療を行い、急性期から慢性期までの外来及び入院医療を担う病院として、地域医療の拠点となり活動を行っています。 本院の使命は、住民の方々が安心して暮らせるよう医療の充実を図ることです。
医師につきましては、熊本大学・久留米大学から応援をいただいております。その他医療スタッフを充実させることで、市民の皆様がこの地域で安心して暮らせる、より質の高い医療サービスが提供できると考えております。
OB・OGの声
OB・OGの声はありません。
セミナー
担当者へお問い合わせください。
セミナー随時開催
担当者へお問い合わせください。