医療法人社団 清心会 至聖病院
N・K|帝京平成大学
【薬剤師免許取得4年目】中途入職2年目の男性薬剤師インタビュー
■病院の薬剤師を目指した理由をお聞かせください。
元々、理科や数学など所謂理系の勉強が好きで、受験科目に化学が含まれる薬科大学に入学しました。
大学生活の中で病院と調剤薬局へ実習に行き、様々な業務のある病院の方が自分の性格的に長く続ける事ができるかな?と思い病院の薬剤師になる事に決めました。
■転職を考えた背景をお聞かせください。
自分は、『病院の薬剤師は病棟へ行って、患者さんと直接向き合う事』が病院薬剤師としての仕事と考えていました。
前職は、至聖病院より病床数が多く薬剤師も15名ほど在籍している大規模な病院でした。
実際に、お給料も新卒にしては高い金額を提示してもらっていましたが、業務が固定制で毎日『調剤・医薬品情報の整理・電子カルテのマスタ修正』をしている中、自分が目指している薬剤師像とかけ離れている事に気がつき転職を考えました。
■転職先として当院を選び、薬剤師として自身のやりたい事は叶いましたか?
至聖病院の薬局は、様々な病院薬剤師としての業務を行える為、『病院の薬剤師は病棟へ行って、患者さんと直接向き合う事』と考えていた自身の理想の薬剤師に近づく事ができました。
現在は、前職で既に経験してきた業務に加え、患者さんと直接関わる事ができる服薬指導などの業務を行なっています。
また、今後はNSTとしての業務も担当する予定で、何より新しい事にチャレンジできる環境に満足しています。
■至聖病院の薬局について満足している点を教えてください。
自身の理想の薬剤師に近づけている事は、先ほど答えましたが。
その他には
・休みの融通が効きやすい
・残業時間も気にするほどではない
・課内も院内全域もコミュニケーションが取りやすい環境
など、職場としての空気感が非常に良い点です。
一方で、業務によってはマニュアルが古かったりする事もあるので、今後入職される方のためにも少しずつ更新をしてより働きやすい環境作りを心がけたいと考えています。
Same area 同じエリアの薬局
-
業種: 調剤薬局 エリア: 茨城県/水戸市、 埼玉県/深谷市・白岡市・蓮田市・川口市・本庄市・川越市・上尾市・所沢市、 千葉県/八街市・柏市、 東京都/目黒区・大田区・杉並区・昭島市、 神奈川県/横浜市・横須賀市・相模原市・川崎市、 静岡県/浜松市、 愛知県/名古屋市、 大阪府/大阪市・富田林市・寝屋川市・摂津市・東大阪市・貝塚市・高石市・泉南市・柏原市、 京都府/京都市、 兵庫県/神戸市・尼崎市・西宮市・加古川市、 和歌山県/和歌山市、 広島県/福山市 形態: 一般病院門前/ 大学病院門前/ 医院・クリニック門前/ クリニックビル・モール/ 在宅(居宅支援)